タイトル
|
自分で考えよう
|
タイトルヨミ
|
ジブン デ カンガエヨウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jibun de kangaeyo^
|
タイトル標目(漢字形)
|
251A1
|
サブタイトル
|
世界を知るための哲学入門
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ オ シル タメノ テツガク ニュウモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai o shiru tameno tetsugaku nyu^mon
|
タイトル関連情報標目(漢字形)
|
251B1
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
Ta¨nk sja¨lv.∥の翻訳
|
著者標目(著者紹介)
|
【エクベリ】1972年スウェーデン生まれ。大学院博士課程で哲学、天文学、物理学、神経科学、思想史を学ぶ。2009年本書で作家デビューし、スウェーデン作家協会のスラングベッラン新人賞にノミネートされる。著書に、子ども向けのノンフィクションやSFなどがある。
|
著者標目(著者紹介)
|
【ノードクヴィスト】1946年生まれ。スウェーデンを代表する画家、絵本作家。著書に、アニメ化された「フィンドゥス」シリーズなど。2003年アストリッド・リンドグレーン賞を受賞。07年『おねえちゃんは、どこ?』でアウグスト賞受賞。
|
著者
|
ペーテル・エクベリ∥作
|
著者ヨミ
|
エクベリ,ペーテル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Ekberg,Peter
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ペーテル・エクベリ
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
20111750
|
著者
|
スヴェン・ノードクヴィスト∥絵
|
著者ヨミ
|
ノルドクヴィスト,スヴェン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Nordqvist,Sven
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スヴェン・ノードクヴィスト
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
20034117
|
著者
|
枇谷玲子∥訳
|
著者ヨミ
|
ヒダニ,レイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
枇谷∥玲子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hidani,Reiko
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
10314787
|
件名標目(漢字形)
|
哲学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
00034318
|
出版者
|
晶文社
|
出版者ヨミ
|
ショウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sho^bunsha
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
270B
|
本体価格
|
1400円
|
内容紹介
|
考えるってどういうことだろう。哲学の知恵とノウハウを知れば、世界が広がり、人生が豊かになる。教育先進国スウェーデンで生まれた、子どものための「考えるレッスン」の本。
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7949-6936-1
|
ISBN(10桁)
|
4-7949-6936-8
|
NPL-№
|
182809700
|
JP-No
|
00000000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
出版者典拠コード
|
000015716
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3091
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
Y
|
NDC8版
|
130
|
NDC9版
|
130
|
利用対象
|
BA
|
ウィークリー通巻番号
|
1699
|
ウィークリー週号
|
2016104
|
出版国コード
|
JP
|
一般的処理データ
|
20161014 2016 0JPN 1213
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161014
|
表紙画像フラグ
|
1
|
C分類
|
0010
|